コンプレックスが強みになる?
よくビジネス講座をされている方のブログやLPを見ていると
好きを仕事に!
好きを見つけよう!
あなたの経験が差別化につながる
コンプレックスこそ強みなる
といった言葉を目にしませんか?
コンプレックスは強みになるんです
これは動いてみないとわからないこと
今まで自分で負い目に感じていたようなこと
だめだなぁと思っていたことが形を変えて、逆にプラスとなって自分を後押ししてくれる
働き方を変えることで実現できます
これって幸福感もあがりそうですね!
私のコンプレックス!
転職回数が多い
家庭事情もあったんですが、家庭との両立を考えると続けられないと思い
派遣社員として働いていた時期がありました
派遣社員を始めた当初は家庭事情との条件もあって助かったと思っていましたが
家庭事情が落ち着いて、いざ、がっつり働きたい!稼ぎたい!と願っても
いったん正社員から離れると、なかなか戻るのが難しいのが日本の社会。
そのうちに、派遣社員も契約上限期間が設定されました
これ、非正規雇用を減らそうとした策ですが、残念ながら思うようには回りませんでしたね
直接雇用にしなければならなくなった企業側は
正社員と同様にはもちろんできるわけもなく(企業には企業の事情がありますもんね)
無期雇用ではあるものの、様々な条件が割に合わないところが多かったのが現実。
実際は他の派遣先を探すほうが給与を維持できることが多かったです。
そうやって転々と派遣先を変えてるといつのまにやら両手が埋まるほどの転職回数に。
※派遣元が変わらなければ転職回数になりませんが
うまく次が見つからなければ派遣元も変えてたので多いんです
正社員の応募に転職回数3回までとか条件がある募集も多いんですよ。。。
体力がない!
元システムエンジニアでありますので、残業耐性は強いわたし
で、す、が
年々体力も落ちるしそもそも肉体派ではないのです
アトピー性皮膚炎やアレルギー体質なので疲れがたまって悪循環に入ってしまうと出口が遠い。。。
疲れる→アトピー性皮膚炎悪化→かゆくて眠れない→睡眠不足で疲れが取れない
マイナススパイラルです
とはいえ、年齢を重ねるごとに自分に合う対処法も見つけて
最近では悪循環スパイラルに陥らずに済むようになりました
でもねやっぱり無理すればリカバリーというかバランスをとるのが大変になるんです
体力に自信がありますとはとてもじゃないけど言えませんw
私のコンプレックスはこんな強みに。
私が長年抱えていたコンプレックスや
会社員として働いていた時に感謝されていたことが
フリーランスとして動き始めたときに思っていた以上に自分の強みになってました
まだまだフリーランスとしては私の目標にいたってないのですが
それでも動き出したことで全く予想していなかったコンプレックスが強みになり
そこに気づいたら、自己肯定感が芽生えてきました
どこかの本に書いてあったんですが
自己肯定感は高いとか低いとかではなく「ある」ものだと。
読んだときはピンとこなかったんですが、最近しっくり感じるようになっています
転職回数が多い→色々な職場、業界の経験がある
自分のキャリアを紐解いて
プラス思考でとらえなおすと、今の私があるのは間違いなく
あちこち転職してたからこそ見たこと知ったこと学んだことで
今の考えに至ってることに改めて気づきました
フリーランスでやっていこうと動き出して、
実際にクライアントさんのお仕事に近い業界を知っていることは
重要なことだと気づきました
業界の流れを知っているか、知らないかでは
知ってる人のほうが話が通じやすいですものね
マニュアル作成は自分の役にも人にも役立つ
意外にマニュアルがない職場は多くて、業務フローやメイン業務のマニュアル
業務同士のかかわり方や別部署との連携や管理簿やチェックシートは重宝されました
最初は自分が業務を覚えるために作ってたんです
ただ、その後も役に立っていたようで
いまだに資料を作った職場の同僚と会うと感謝されます
自分の為であろうと業務に関する範囲をマニュアルとして資料作成するって
思いっきりアウトプット!
自分でマニュアル作って、日々業務してれば
アウトプットと実践のプラススパイラル!
ビジネス講座を受けるまで自覚なかったけれど
業務を覚えるのがはやいと評価してもらえてた原因のひとつだったようです
〇〇サポートは人に説明する力と表現力へ
テクニカルサポート、カスタマーサポートは
分かりやすく伝えること、わかりやすい単純な手順をつくること
ユーザーの需要を営業と共有して製品やサービスに反映していくことで
ユーザー視点を考えるきっかけになりました
利用しているサービスを知らないお客様が操作できる手順書を作るのは
自分や同僚が使うマニュアルとはまた別の工夫が必要でした
当たり前であることも書くし、細かい動作もとばさずに書きます。
我慢強く、説明するのもここで鍛えてもらいました
そのうち名指しでお客様から問い合わせが入るという異例のことが起きてましたが
それだけ私からの説明がいいと言ってくれたのは嬉しい事ですね
あるWEBサイトのマニュアルについて提供してから1か月ほどたったころ
クライアントさんが
あのマニュアルは毎回見て、毎回チェックしてます
masumiさんが作ってくれたマニュアルがあるので毎回ドキドキしつつも
よし、大丈夫と投稿できてます
と伝えてくれました
何回かやっていれば覚えてしまってマニュアルは使わないかなと思っていたので
すごく嬉しい言葉でした
複数の投稿者がいるサイト様だったので
私が思っていたより投稿頻度は少なかったようで、毎回使っていただけるとうかがうと
作った甲斐があったなぁとうれしいんです
強みにならないコンプレックス
ポジティブに考えてとらえかたをかえようと頑張ってみても
ポジティブな言葉で言い換えようとしてもなかなかうまくいかないこともあります
それはもしかしたら
コンプレックスではなく「苦手」なことなのかも
人は「ない」ことにフォーカスしがちなので
「ない」と思っていても持っていること、活用できることと
苦手なことがあるんですよね
なんでもかんでもマイナスなことをポジティブに言い換えたからできるようになるかといえば
そんな万能な人はいないでしょう
デコボコしてるから誰かの助けになれるし誰かに助けてもらえるしお仕事になるんですね
ITの言葉を見るのもいや!なあなたへ
イヤだなーとか苦手だなと思ってるならば、一人で頑張ることはないと思います
もしかしたら何かをきっかけに楽しくて得意になることもあります!
でも、いま現在苦手と感じてるなら
もう一人で頑張る時間は終わりにしましょう
独学で進まない、独力で進まない
いつまでも進まないままでいいですか?
得意な人と一緒にやれば悩んでいた時間がもったいなかった!と思うはず
知らないだけでもっと効率よくすすめるフローもあるかもしれません
だいたいIT関連はWEBサイトにもいえますが最初の設定が面倒なんです
枠ができてしまえばあとは無料サービスと変わらない程度で使えます
WEBサイト作りたいなー、でも難しそう
PCで作業はしてるけどなんだかすごく時間がかかる
もっと早いやり方ってないのかな
悩んでいるならまずは気楽にお声がけください
▼公式LINE登録
岩下 ますみ
最新記事 by 岩下 ますみ (全て見る)
- 検索にGoogleはもう古い! - 2024年8月27日
- 起業初期、ホームページは不要って本当? - 2024年1月14日
- パソコン苦手を克服するコツ - 2023年12月1日